④ 馬頭琴

  • 2024.10.20

妻と100ヶ国を 馬頭琴 91ヶ国目モンゴル(4)2024.9.28 馬頭琴は、チンギスハンの伝統を受け継ぐ騎馬民族モンゴル人の、 象徴ともいえる楽器で、モンゴルの人々は、 乗馬とこの楽器を幼い頃から一生懸命練習し、 これらを上手にこなすようになって、一人前と見なされるようになる。 弓奏楽器の弦は、ガットやスチールを用いることが多いが、 馬頭琴のそれは民話そのままで、 4度または5度に調弦された馬 […]

③ テレルジ国立公園 亀岩

  • 2024.10.20

妻と100ヶ国をテレルジ国立公園 亀岩91ヶ国目モンゴル(3)2024.9.28 亀岩はテレルジ国立公園のシンボル。 首都ウランバートルの東北東約70kmに位置し、 25Mの高さで亀の形をした非常に珍しい岩。 亀岩の裏側から登ることもできる。 ブログ → モンゴル (3) 亀岩 テレルジ国立公園 | 世界に恋する旅人フォト (ameblo.jp)

① モンゴル チンギス・ハーン像

  • 2024.10.14

妻と100ヶ国をチンギス・ハーン像91ヶ国目モンゴル 2024.9.27~10.1   チンギス・ハンはモンゴル民族の統一を果たした後、 周辺諸国を次々と侵略。子孫に引き継がれた帝国は拡張を続け、 元を中心に北はモスクワから南はベトナム、 西はイランやイラクに至るまで、世界最大の領土を支配します。 現在のポーランドやパレスチナ地域まで一時占領し、 地球上の陸地の4分の1を支配し […]

⑰ 活気あるマニラ街並み

  • 2024.09.24

妻と100ヶ国を 活気あるマニラ街並み 90ヶ国目フィリピン(17)  2024.6.26(水曜日) ブログ → フィリピン(17)活気あるマニラ街並み | 世界に恋する旅人フォト (ameblo.jp)

⑯ マカティー

  • 2024.09.24

妻と100ヶ国をマカティー(街並み・ペニンシュラホテル)我が事務所のN氏が昔住んだ90ヶ国目フィリピン(16) 2024.6.26(水曜日) ブログ → フィリピン(16)マカティー (街並み・ペニンシュラホテル) | 世界に恋する旅人フォト (ameblo.jp)

⑮ マニラ バクララン教会

  • 2024.09.18

妻と100ヶ国をあっと驚く水曜日 13回のミサに 押し寄せる信者マニラ バクララン教会90ヶ国目フィリピン(15)           2024.6.26(水曜日) 永遠の助けの聖母への信仰はフィリピンのカトリック教徒の間で人気があり、水曜日には教会に押し寄せてミサに参加し、永遠の助けの聖母にノベナNovena(ラテン語「9つの […]

⑭ マニラ サンオーガスチン教会

  • 2024.09.18

妻と100ヶ国をマニラ サンオーガスチン教会ユネスコ世界遺産90ヶ国目フィリピン(14)2024・6・25(火)1571年に建築されたフィリピン最古の教会。この教会の礼拝堂にはステンドグラスの窓と、天井と壁に壁画が残っている。フィリピンがスペイン統治下にあった16世紀に建てられた4つの教会がユネスコ世界遺産登録される。4つの教会ともヨーロッパのバロック建築の影響を受けた石造の教会。要塞としての機能 […]

⑬ マニラ大聖堂

  • 2024.09.12

妻と100ヶ国を マニラ大聖堂90ヶ国目フィリピン(13) 2024・6・25(火) マニラ大聖堂 – 【公式】フィリピン政府観光省 1571年創建の大聖堂。戦争や自然災害で建物が破壊されたため、1958年に再建されました。再建時には、創設当時と同じ石彫りやロゼッタ窓が採用されました。ステンドグラスの窓はフィリピンの国教がキリスト教になったことを祝い設置されました。 ブログ → フィリ […]

1 4 37