既設建物耐震チェック
トップページ » 既設建物耐震チェック

既設建物耐震チェック

昭和56年5月より、耐震設計法(新耐震基準)で耐震設計を行っています。

【1.耐震診断】

昭和56年に建築基準法が改正され(新耐震設計基準)、それ以前の基準で建てられた建築物の耐震性能が、現在の基準で建てられたものに比べて充分でないことがあります。
1995年に発生した阪神・淡路大震災は、多数の建物に被害をもたらし、多くの貴重な生命や財産を奪いました。さらに、倒壊した建物は道路をふさぎ、避難や救助の妨げともなりました。
倒壊を未然に防ぐため、地震により既存の建物に崩壊のおそれがあるかないかを把握することを「耐震診断」といいます。
まずは耐震診断で建物の耐震性能を確かめる必要があります。

【2.耐震診断の方法】

・ 一次診断法
柱や壁の量から略算される建物の強度を基準に診断します。 壁量の多い建物に適した簡便法です。

・ 二次診断法
柱と壁の強度とじん性を考慮して耐震性能を算出する手法で、一次診断より精密な判定法です。 鉛直部材の強度のほか、建物のじん性も評価します(じん性:粘り強さ)。

・ 三次診断法
柱・壁に加えて梁の受けるダメージも考慮し、建物の保有水平耐力(地震力のような横方向の力に対する建物の耐力)を求める最も厳密な判定法です。

【3.耐震補強計画及び補強工事】

耐震診断を行った結果、耐震性能が充分でないという結果が出てしまった場合、耐震補強工事を行い地震に強い建物にすることが必要です。
補強方法には @耐震工法 A制震工法 B免震工法 があります

【4.応急危険度判定(地震被災後の建築物の判定)】

応急危険度判定は、大地震により被災した建築物を調査し、その後に発生する余震などによる倒壊の危険性や外壁・窓ガラスの落下、 付属設備の転倒などの危険性を判定することにより、人命にかかわる二次的災害を防止することを目的としています。
その判定結果は、建築物の見やすい場所に表示され、居住者はもとより付近を通行する歩行者などに対してもその建築物の危険性について情報提供することとしています。
また、これらの判定は建築の専門家が個々の建築物を直接見て回るため、被災建築物に対する不安を抱いている被災者の精神的安定にもつながるといわれています。

耐震診断 補強工事 実績表

  • NHK静岡放送局耐震診断
  • 日本基督教団静岡教会耐震診断
  • 阪神淡路大震災 応急危険度判定調査
  • 社会福祉法人牧羊会一番町保育園耐震診断(静岡市)
  • 静岡市立瀬名川保育園耐震診断
  • 静岡市立安部口保育園A・B耐震診断
  • 静岡市南消防署大谷出張所耐震診断
  • 日本基督教団静岡教会会堂耐震補強工事
  • 静岡市日吉町保育園園舎耐震診断
  • 静岡市南消防署大谷出張所耐震補強計画
  • 静岡市立大里西小学校屋内運動場耐震診断
  • 静岡市立麻機小学校屋内運動場耐震診断
  • 静岡市立竜南小学校屋内運動場耐震診断
  • 静岡市立南部小学校屋内運動場耐震診断
  • 静岡市南消防署大谷出張所耐震補強工事設計
  • 静岡市城北下水処理場沈砂池ポンプ室棟番号10耐震診断
  • 静岡市立瀬名川保育園耐震補強計画
  • 日本キリスト教団本多記念教会耐震性能検討(東京都渋谷区)
  • 静岡市立清沢小学校体育館耐震補強工事設計業務
  • テンジンヤ本社工場老朽化チェック(静岡市)
  • 東海ガス本社耐震診断(静岡県焼津市)
  • 日本キリスト改革派花見川キリスト教会耐震相談(千葉市)
  • 日本福音キリスト教会連合大洗キリスト教会耐震相談(茨城県大洗町)
  • キリスト兄弟団聖書学院耐震相談(茨城県小美玉町)
  • 日本ホーリネス教団 調布キリスト教会 耐震補強工事(制震工法)


Copyright (c) NISHIMURA Co., Ltd. All Rights Reserved.